あなたのブラウザはJavaScriptが利用できません。

回路図データ入力 / 回路図シンボル ライブラリの制作 - オルグシステムズ

オルグシステムズ
ORG Systems Ltd.

Altium Designer/TechLIB-SCHの販売と関連サービス 会社概要  価格表 お問い合わせ リンク
TechLIB-SCH
シンボル ライブラリ
LiveComponents
ライブコンポーネンツ
Service
入力サービス
Altium Designer
アルティウム デザイナー
NanoBoard
FPGA開発環境
Assurance
保守契約
UpGrade
アップグレード
弊社では、回路図データ入力サービスを行っています。リーズナブルな費用で、短納期。エラーゼロの図面清書サービスを提供します。

Altium Designer Release 12 販売開始キャンペーンを実施中!!!
Altium Designer Release 10 を導入時から効率よく最良の運用をする為の、充実したサポートを提供します。

サポートグループ運営のブログ
TechLIB-SCH 備忘録

 
 ■ 回路図入力サービス・ネットデータ入力サービス オルグシステムズの図面入力サービス

回路図の清書(トレース)・図面枠・カスタムライブラリ

見易い・理解し易い 回路図・接続図を描いていますか?
正しい 回路図・ネットリストを出力していますか?
使える  部品表(パーツリスト)を出力していますか?
適切な
プロジェクト管理・図面管理をしていますか?

   古いプロテル Protel

を充分に活用していますか?

新しいアルティウム Altium

是非、お気軽にお問合せください。 価格はリーズナブルです。
 

 Altium Designer の新規導入時や乗り換え時、日々の運用・管理・保守のコスト削減 、時間短縮を積極的にサポートします。
 従来のProtel製品の運用の維持も致します。カスタムライブラリの制作と同時に回路図の入力・作図も行いますので、
 設計時の時短に効果的です。 信頼性の高い作図が可能です。ネット抽出だけを目的とした図面ではありません。

 
 データ入力サービス は、こんな時ご用命下さい  先ずは、電話かメールでお問い合わせ下さい
  ・ 開発や試験と平行して図面を整備しておきたい。 ( 設計変更に伴う随時更新も対応可能です )
  ・ ネットの出力時にエラーが大量に検出され、手に負えない。 ( 適切な判断でエラーを解消します )
  ・ 作図に慣れていないので、手本が欲しい。 ( 導入初期のサポートはメールや電話でのご指導も致します )
  ・ 古い回路図面をデジタル化したい。 ( 一度デジタル化すると、再利用が簡単になります )
 

Protel 98 / Protel 99SE / CircuitStudio2004 ( Protel 2004 ) / Altium Desiner 6/S08/W09/S09/R10に対応

 

回路図入力(回路図トレース): 手書き図面やメモ程度のもから、回路図を作成いたします。( 守秘義務契約に対応してます )

☆ご依頼時までに使用する部品の型名やシリーズ名をご指示ください。それに基きライブラリを制作し、作業を開始いたします。

Protel / Altium のソフトをお持ちで無い場合は、PDFファイル、DXFファイルで出力いたします。
昔ながらの回路図トレースのイメージですが、ユーザーが描いた図面のエラー解析も致します。お困りの時はご利用ください。
Altium社 純正の無償ビューアもありますので、ダウンロード・登録してご利用下さい。代行も致します。

 
  A4相当サイズ-----15,000円〜  200ピン前後の回路図(必要なライブラリーの作成を含む)
  A3相当サイズ-----30,000円〜  400ピン前後の回路図(必要なライブラリーの作成を含む)
  A2相当サイズ-----50,000円〜  800ピン前後の回路図(必要なライブラリーの作成を含む)
概略ピン換算で、 75円/ピン〜に為ります。内容により変わりますので、都度お見積もり致します。
回路図入力作業の内容
  ・ 回路部品シンボルの作成作業  バランスの取れた、回路シンボルを作成します。
  ・ 回路の接続作業  解かり易い配置・接続を心掛けています。
  ・ ERC(エレクトリカル・ルール・チェック)  エラーがゼロに為るまで整合性を追及します。
  ・ 部品表の出力  エクセルテンプレート・CSVフォーマットで行います。(個品・集合)
  ・ ネットリストの出力

 【Protel】 【Protel2】 【Calay】 【Pcad】【EDIF】 【Intergraph】 【Mentor Boardstation 6】 【Tango】
 【OrCAD (DOS)】 【Pads ASCII】 【Racal Redac】 【SciCards】 【Telesis】 等で行います。
変換ツールにより、【CR3000】 【CR5000】の出力も可能です。

 
  以下は、ご要望により作業いたします。(オプション)
  ・ 図面枠(テンプレート)の作成作業。
  ・ 基板設計後のPCBネットと回路図ネットのコンペア作業・回路図の修正作業。

  カスタムライブラリー:回路図シンボルの作成
 
  ピン換算で、 60円/ピン〜

30個(500ピン)から制作致します。16ピンICで、 860円程度に為ります。
標準で入力される属性は、【Manufacture】 【Manufacture P/N】 【HelpURL】 【DataSheet】 【PinCount】と為ります。

 
  既存ライブラリの変換、データベース ライブラリの制作にも対応いたします。ご相談ください。
 
  図面枠(テンプレート)の作成 A4(10,000円), A3(16,000円), A2(26,000円) 図面枠のサンプルは、こちらから
  ご要望によりロゴデータも制作致します。
   ポ−トレート(縦)・ランドスケープ(横)の2種で1組と為ります。
 

 旧バージョン回路図の変換

Ptotel 98/99/99SE ==> Altium Designer
OrCAD ==> Altium Designer / Protel 99SE (自動変換では、不具合が発生します)
自動変換で不具合が出るものは、元図面・部品表を参考にマニュアルで修正します。

 既存ライブラリのカスタマイズ ライブラリ属性の追加・修正
 ネットデータ入力 手作業によるネットリストの構築作業 ピン当り15円程度〜

プリント基板の設計サービス お見積もりいたします。詳細はお問合せ下さい。
 プリント基板の設計サービス (実務はシーマ電子(株)にて行います。藤沢市善行 小田急江ノ島線 善行駅から6分
   設計ツール: PADS Perform、Power PCB、PADS2005、Stella Station、Altium Designer
    どの段階からでもプリント基板の設計・製作を致します。ネット支給、手書き回路図、アートワーク図、生基板及び、実装済み基板の解析。
    片面基板、両面基板、多層基板、フレキ基板、もご相談下さい
    ガーバーデータ渡し、回路図入力、部品表作成も致します

お問合せ先
住所 :

 〒251-0037 神奈川県 藤沢市 鵠沼海岸 7-5-35 プレディオ鵠沼 305
 
Google地図 小田急江ノ島線 本鵠沼駅から徒歩11分

社名 :  有限会社 オルグシステムズ
担当 :  柳島成次(やなぎしま せいじ)
電話 :  0466-34-6417 FAX : 廃止(eメールをご利用ください)
e-mail  techlibx@ca2.so-net.ne.jp

Copyright © 1996-2017 ORG Systems Ltd.

Last update: 2017/07/05